富山・石川・福井情報発信拠点 「HOKURIKU+」(ホクリクプラス) (北陸三県アンテナショップ)|KITTE大阪 | JR大阪駅に直結したショッピングセンター「KITTE大阪」

北陸三県アンテナショップ

富山・石川・福井情報発信拠点 「HOKURIKU+」(ホクリクプラス)

11:00-20:00

06-6690-8813

2FFeel JAPAN Journey

ショップニュース

2025-10-29NEW

北陸三県 新米フェアを開催します!

10/29(水)~11/11(火)は北陸三県 新米フェアを開催します! みなさまお待ちかねの新米(2㎏袋)を入荷します! 北陸は、山々の恵みにより培われた豊富で良質な水と肥沃な土地に恵まれ 米づくりに適した気候風土で、ふるくから米どころとして知られています! 11月8日(土)・9日(日)には三県の新米の食べ比べを実施します! 各県5商品がエントリー!「おいしいご飯のおとも総選挙」も実施いたします。 ※HOKURIKU+店舗にて投票をお願いします. ※どなたでもご参加いただけます。 【富山県】富富富 「富富富」は、富山の水、富山の大地、富山の人が育てた富山づくしのお米。 ごはんを食べた人に「ふふふ」と微笑んで、しあわせな気持ちになってもらいたいという想いも込められています。 あっさりとした味わいで、どんな料理や調理にも合うふだん使いにぴったりの万能米です。 豊かさや、めでたさにつながる「富」の漢字。食べてうれしい、もらってうれしいお米が「富富富」です。 【石川県】ひゃくまん殻(ひゃくまんごく) 加賀・能登の豊かな自然と、加賀百万石の伝統が育んだ食文化。 食の宝庫・石川県の風土から生まれた自慢のお米。 粒感・粘りの絶妙なバランスが特徴で一粒ひと粒が大きく、お米の旨みが感じられ、味わい、食感ともに食べごたえがあります。 ロゴマークには「ひゃくまん穀」の特徴である大きな米粒の中に、加賀百万石を象徴する「梅鉢紋」をシンプルにデザイン。 石川県民が受け継いできた、加賀百万石の伝統・文化・誇りが米の中に息づいている様子を表しています。 【福井県】いちほまれ 「コシヒカリ発祥の地」福井県が、コシヒカリを超えようと、およそ6年の歳月をかけて開発したお米。 絹のような白さと艶が特徴で、口に広がる優しい甘さ、粒感と粘りの最高の調和が楽しめます。 名前には「日本一(いち)美味しい、誉れ(ほまれ)高きお米」となってほしいという思いが込められています。 どのお米も、炊き立てが美味しいのはもちろん、「冷めても美味しい」のが特徴で、お弁当やおにぎりに使用するのもおすすめです✨ ぜひ三県のお米を食べ比べて、お気に入りを見つけてください。 皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております!

続きを読む

富山・石川・福井情報発信拠点 「HOKURIKU+」(ホクリクプラス)[2F]

ショップ情報

ショップ写真

北陸三県(富山・石川・福井)のプラスの産品・プラスの情報・プラスの魅力をお届け!

北陸(富山・石川・福井)の風土から生まれたこだわりの産品をセレクト、販売し、バーでは北陸の日本酒もスタンバイ。 おつまみと一緒に呑み比べもどうぞ。 観光案内カウンターでは、とっておきの北陸情報や具体的な旅案内もお伝えします。 北陸の魅力を五感で感じ、新しい発見、素敵な出会いを体験してみませんか? ※「HOKURIKU+」の「+」は、訪れる人それぞれが見つける北陸のプラスを表現。

営業時間

11:00-20:00

TEL 06-6690-8813
フロア

2FFeel JAPAN JourneyFLOOR MAP

ギフト対応サービス
  • ギフト用商品取扱いあり
  • ラッピング対応あり
  • 包装紙
  • ギフトバッグ
  • 熨斗(のし)
エポスカードご優待
1,000円以上お買い上げで5%OFF
※会計時にご申告下さい
TAX FREE TAX FREE
多言語表記
  • 英語
業種

北陸三県アンテナショップ

取扱い商品・メニュー

北陸の魅力を体感できる国内外への情報発信拠点、ショップ&バー、観光情報案内、ご当地弁当、地酒、地ビール、ご当地雑貨、伝統工芸品、ます寿し、かまぼこ、白えび、ほたるいか、ぶり、昆布、白えびせんべい、ブラックラーメン、金箔、きんつば、あんころ餅、最中、和菓子、おでん、カレー、輪島塗、水ようかん、羽二重餅、油あげ、ごまどうふ、へしこ、そば、梅干し

公式サイト

https://hokuriku-plus.com/

公式SNS

求人情報

OTHER STORES